ケアハウス
家庭的なつながりを大切にします。
ケアハウスは2階~4階まで各階に3ユニットずつに分かれており各ユニット10程度の計100名の方が暮らしています。集う「家」としてなじみの関係を作りやすく、これまでの暮らしをそのまま持ち込んで頂いています。ユニットケアを取り入れて、入居者に応じた、個別ケアを行っています。
入居者
定員
一般入居 50名
特定施設入居者生活介護 50名 計100名
○一般入居
60歳以上の方で身体的には自立しているものの、独立して生活するには不安がある方、1人暮らしや高齢者のみの生活に不安がある方、自炊できない程度の身体的機能の低下がある方に入居して頂けます。
一般入居者のサービス内容はこちら ▶
○特定施設入居者生活介護
介護保険の要介護認定(要支援1.2/要介護1~5)を受けておられ、日常生活に一部介助がようする方
特定施設入居者生活介護のサービス内容はこちら ▶
設備紹介
○居室
(居室の設備)
①トイレ、②洗面所、エアコン、ナースコール(2箇所)、③ミニキッチン、照明器具、④洗濯機置き場
テレビ端子、電話端子、クローゼット、バルコニー
*特定施設入居者生活介護でのご入居の場合には介護用ベッド、冬場には加湿器が備え付けられています。
(居室の様子)
*全室個室の洋室タイプです。
*広さは20.5㎡(約12畳です)
玄関は鍵をかけることができます。(ご入居時に鍵をお渡しします)
トイレ・洗面所スペースはドアを開けると自動的に灯りがつくようになっておりますので、夜中でも安心です
ミニキッチンでは電気調理器をご自分で用意していただくことにより簡単な調理も行うことができます。
<共用設備>
○食堂
○浴室
個浴室と大浴室(4名程度の方が一緒に入浴できます)が各階にあります。
個浴室
○ユニットリビング
誕生会や食事会はユニット毎にユニットリビングで行います。その他クラブ活動で使用する事もあります。普段はここで談笑されたり、書き物や読書をされている方もおられます。
ご利用料金
1)基本料金
① 管理費(居住に要する費用) 21,200円(月額)
② 生活費(食費を含みます) 46,940円(月額)
③ 事務費(サービスの提供に要する費用)
ご入居者の1年間の収入に応じて負担額が違います(下表参照)
*一般契約でのご入居の場合の事務費本人負担額
階 層 | 対 象 収 入 | 自己負担額 |
---|---|---|
1 | 1,500,000円以下 | 10,000円 |
2 | 1,500,000円~1,600,000円 | 13,000円 |
3 | 1,600,001円~1,700,000円 | 16,000円 |
4 | 1,700,001円~1,800,000円 | 19,000円 |
5 | 1,800,001円~1,900,000円 | 22,000円 |
6 | 1,900,001円~2,000,000円 | 25,000円 |
7 | 2,000,001円~2,100,000円 | 30,000円 |
8 | 2,100,001円~2,200,000円 | 35,000円 |
9 | 2,200,001円以上 | 36,500円 |
*特定施設入居者生活介護でのご入居の場合の事務費本人負担額
階 層 | 対 象 収 入 | 自己負担額 |
---|---|---|
1 | 1,500,000円以下 | 10,000円 |
2 | 1,500,000円~1,600,000円 | 13,000円 |
3 | 1,600,001円以上 | 13,800円 |
④ 冷房費(6月~10月) 2,070円
暖房費(11月~3月) 2,100円
2)その他個人負担となる費用
① 電気料金 基本使用料+居室電気使用量
(毎月末に電気メーターを検針し、自室での使用分をご負担していただきます)
② ガス、水道(上下水道)料金 3,000円(月額)
③ その他、個人に負担を求めることが適当と認められるもの。
- 嗜好品や喫茶料金
- 日用品やおむつ代
- 理美容代
- クラブ活動等の参加に伴う個人負担相当分(材料費等)
相談窓口
○施設受付窓口
当施設における苦情や相談は下記窓口にて承ります。
苦情受付窓口(担当者) | 生活相談員 | |
---|---|---|
受付時間 | 毎週月曜日~金曜日 | 9:15 ~ 18:00 |
ケアハウスの1日
ケアハウスでは食事と入浴の時間以外、特に決められた時間はありません。ご入居者様各々のペースに合わせてゆっくり過ごしていただけます。
地域の方も一緒に参加されていますクラブ活動(編み物、書道、コーラス、生け花、ハンドマッサージ、民謡)や入居者主体の同好会活動(カラオケ同好会)をはじめ、ユニット毎での食事会や誕生会、また喫茶や毎月のBARも地域との交流を兼ねて行っています。この他にもヤクルトやパン販売、お花の販売もございます。
機能訓練指導員による集団リハビリや個別のリハビリは筋力体力維持の為皆様意欲的に取り組まれています。
<1週間の予定例>
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | 機能訓練 | 機能訓練 | 機能訓練 | ||||
PM | 喫茶 売店 |
ヤクルト パン販売 |
喫茶 売店 |
喫茶 パン販売 |
カラオケ |
編み物クラブ
セーターや帽子等皆様それぞれお好きな物を作成されています。
コーラスクラブ
1975年から活動を開始し、地域の方々と共に混合合唱「モガ&モボ」として合唱の夕べのステージに毎年参加を続けています。